2011年02月28日
IBF八王子 2月ゲーム会-110227
昨日は、ちょっと遅刻をしてしまいましたが(すみません)、IBFのゲーム会に参加してきました。
参加人数は14人で、初心者の方も参加していました。
BM参加:J/Wilson/Nine
あまり写真を撮っていないので、ゲーム仕様のM7A1です。

この時期GBBは、撃てることが大切なので、スタイルには拘りません。
(でも昨日は、暖かかったので、それほど必要でもなかったかな)
ゲームについては、通常の殲滅/箱/無限復活戦と行いました。

その中でも今回の一番は、後半のゲームよりトルネードが解禁となり、当初誰が持っているか不明の状態でした。
そこに自分とWilsonで、部屋入り口を両側よりカッティングパイを行おうとしたところ、部屋の中から何か飛んできた!?
何を投げたんだ?と思いそれを見たら・・・
BB弾が噴射、パラパラと飛んできたBB弾に二人とも笑いながら「ヒット!」
良いタイミングでやられました。
インパクトタイプのトルネード、面白そうでした。
ん~、買ってしまうかも?
参加人数は14人で、初心者の方も参加していました。
BM参加:J/Wilson/Nine
あまり写真を撮っていないので、ゲーム仕様のM7A1です。

この時期GBBは、撃てることが大切なので、スタイルには拘りません。
(でも昨日は、暖かかったので、それほど必要でもなかったかな)
ゲームについては、通常の殲滅/箱/無限復活戦と行いました。

その中でも今回の一番は、後半のゲームよりトルネードが解禁となり、当初誰が持っているか不明の状態でした。
そこに自分とWilsonで、部屋入り口を両側よりカッティングパイを行おうとしたところ、部屋の中から何か飛んできた!?
何を投げたんだ?と思いそれを見たら・・・
BB弾が噴射、パラパラと飛んできたBB弾に二人とも笑いながら「ヒット!」
良いタイミングでやられました。
インパクトタイプのトルネード、面白そうでした。
ん~、買ってしまうかも?
2011年02月27日
2011年02月26日
ProWIN type その3
前回の
http://gbmnine.militaryblog.jp/e199593.html

続き
一応、ガスルートパッキン交換後、試し撃ちはしました。
Sas-Tで暖めただけだったので、ちょっといまいち(冬仕様にもできないので)、
でも撃てることは撃てるので、ちょっと安心。
実射性能は、暖かくなってから再度試します。
あとは、ガスルートパッキン交換時に、気になっていた。
フォロアー部の削れ、右側に比べ左側が丸くなっている。

やはり、ボルトストップは掛からなかった。
(夏までに補修予定)
このフォロアーを調べていて、マガジンからカラカラ音がしたので、出してみると

もう一個(右)、フォロアー発見!?
ばねの逆側のスペーサー替わりなのか、形の少し違うものが入っていました。
最終的に、少し修正と補修が必要だが、一応使えます。
ショートマガジンなので、軽いことがメリットかな。
ProWIN:486g tepe:370g
使えなかったら、ProWINの部品取りに使おうかと思っていたが、それの方がダメそうです。
http://gbmnine.militaryblog.jp/e199593.html

続き
一応、ガスルートパッキン交換後、試し撃ちはしました。
Sas-Tで暖めただけだったので、ちょっといまいち(冬仕様にもできないので)、
でも撃てることは撃てるので、ちょっと安心。
実射性能は、暖かくなってから再度試します。
あとは、ガスルートパッキン交換時に、気になっていた。
フォロアー部の削れ、右側に比べ左側が丸くなっている。

やはり、ボルトストップは掛からなかった。
(夏までに補修予定)
このフォロアーを調べていて、マガジンからカラカラ音がしたので、出してみると

もう一個(右)、フォロアー発見!?
ばねの逆側のスペーサー替わりなのか、形の少し違うものが入っていました。
最終的に、少し修正と補修が必要だが、一応使えます。
ショートマガジンなので、軽いことがメリットかな。
ProWIN:486g tepe:370g
使えなかったら、ProWINの部品取りに使おうかと思っていたが、それの方がダメそうです。
2011年02月25日
インドアゲーム
昨晩の記事にも書きましたが、週末の日曜日は、恒例のIBFゲーム会に参加してきます。

もちろん、メインはGBBです。
早く冬仕様じゃないマガジンで遊びたいです。
IBFのゲーム会については、下記まで
http://ibf8.web.infoseek.co.jp/ibf8/m-game.htm

もちろん、メインはGBBです。
早く冬仕様じゃないマガジンで遊びたいです。
IBFのゲーム会については、下記まで
http://ibf8.web.infoseek.co.jp/ibf8/m-game.htm
2011年02月24日
M733/M933のストック
MAGPUL CTR Type STOCK(BK/DE)(2つで、約2500円)

予備の予備(?)の電動ガンにも、GBBで使用している、同じタイプのストックを付けてみました。

やはりどの銃でも、同じポジションで構えたいので。
2/27(日)は、IBFのゲーム会に参加予定です。
まだ、参加者募集していますので、興味のある方は下記を参照してください。
http://ibf8.web.infoseek.co.jp/ibf8/m-game.htm

予備の予備(?)の電動ガンにも、GBBで使用している、同じタイプのストックを付けてみました。

やはりどの銃でも、同じポジションで構えたいので。
2/27(日)は、IBFのゲーム会に参加予定です。
まだ、参加者募集していますので、興味のある方は下記を参照してください。
http://ibf8.web.infoseek.co.jp/ibf8/m-game.htm
2011年02月23日
ProWIN type その2
前回の
http://gbmnine.militaryblog.jp/e198816.html

続き
取り出した、ガスルートパッキン
左:ProWIN 右:type

明らかに、形が省かれている部分が…(耳のような部分が無い)
リップ部品に入れた画像
ProWIN

type 隙間が開きます

リップ部品に、バルブロックが干渉するので
元々削ってありましたが

足りず、追加で削り直し

他の部分も一緒に削りました。
その3へ続く、かな?
http://gbmnine.militaryblog.jp/e198816.html

続き
取り出した、ガスルートパッキン
左:ProWIN 右:type

明らかに、形が省かれている部分が…(耳のような部分が無い)
リップ部品に入れた画像
ProWIN

type 隙間が開きます

リップ部品に、バルブロックが干渉するので
元々削ってありましたが

足りず、追加で削り直し

他の部分も一緒に削りました。
その3へ続く、かな?